【小学校姿勢講演会のご感想】
6年 Kさん
☆姿勢についてわかったことや、心に残ったこと、感想などを書きましょう。
私は、いつも猫背からいい姿勢になおそうとするとしんどくなって、また猫背に戻っていました。だから、悪い姿勢はもともとなのかなと思っていました。でも、お話を聞いて癖で坐骨の後ろに座っていたからなのだと分かりました。また、目をつむって手をあげ、水平にする時、友達から「左がちょっと上がってる」と言われました。だから、立つ時も右が下がって左が上がってるように、右に重心をかけていたのだと思います。いい姿勢をすると、心と体が健康になるし勉強やスポーツが出来るようになります。だから両足に重心をかけることはとても大切なのだと分かりました。今日教えて貰った事を家族に教えたいです。
☆姿勢について、これからの目標や、気をつけたいことをかきましょう。
気をつけたいことは2つあります。1つ目は座る時は坐骨の上に座る事です。そして猫背にならない様にしたいです。2つ目は、立つ時は両足に重心をかける事です。次に、目をつむって手を上げた時は水平になる様にしたいです。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
15:00~20:00 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |