BCトータルバランスシステムとはどんな治療法?

生体を細胞レベルから改善する治療法

治療家、教師、運動の指導者、スポーツトレーナーなどの集団である「キネティックフォーラム」の代表である矢田修先生が30年来のデータの集積により確立しました。

治療の流れ1~5

1.治療方針の説明をします

初回の方に関しましては、症状をお聞きしてから、これからどのような治療を始めるのか?
事前にこれから行う治療についてのご説明をさせていただきます。

2.キネティックラボセンサー(体の偏りや動きの癖がわかる測定器)で検査します

キネティックラボセンサーとはキネティックフォーラムの独自開発機器で、身体の歪み・動きの癖を施術の前に測定します。人の主観が入らず、客観的な体の情報が入り、問診と合わせて、科学的に身体の状態を判断し施術して行ける事で早期回復が可能となります。

頚・脇・手首・膝・足首の左右10カ所に
キネティックラボセンサーのステックを当て測定します。

※女性の方は、中にタンクトップを着ていると検査がスムーズです。
※着替えのスウェットズボンもご用意しています。
※毎日身体は変化しています。出ている症状は同じでも施術前には毎回検査を行います。

動作分析機器キネティックラボセンサーは、自覚している動きのクセはもちろん、自覚していない動きのクセも客観的に分析し痛みの本当の原因を探し出します。


↑キネティックラボセンサー(伍六七みろく)


↑あなたの動作のクセを競技別に3Dイラストでご覧になれます

【キネティックラボセンサー(伍六七みろく)から解る情報】

●競技動作のクセ・日常動作のクセ・身体の偏り
●身体に合った養生法
●今の身体にあったエクササイズ
●今意識を向ける心の状態

対処療法で症状が一時的に軽くなっても、根本的には改善することはできません。

キネティックラボセンサーは、より早く、より正確に原因を分析でき、痛みでお悩みの患者様から、世界を目指す選手まで対応することができます。

また、こちらのリンク(https://www.kinetic-lab.com/top/member/asp/)から患者様ご自身の検査結果を確認することができます。治療所でご本人の登録メールアドレスとパスワードをお伝え致しますので、そちらからログインしていただくと、確認することができます。専門種目の動作分析画像や、日常生活や食生活、心の状態、有効なBCトータルバランスシステムエクササイズなど、さまざまな角度から確認することができます。

3.ALA アーラ(ガンマリノレン酸含有クリーム)を塗布します

測定結果をもとにストレスのかかっている場所に炎症を抑える独自開発クリームを塗り、筋肉の緊張を緩めます。

4.手技のみで体全体のバランスを整える施術をします

体の歪み、偏り、動きの癖を極めて刺激の少ない手技で改善へと導きます。
BCトータルバランスシステムの手技は、身体の表面のみならず、中に存在する「内力」にもアプローチしていくので、早期根本改善が望めます。

優しくソフトで深層に届く施術が特徴

局所を揉んだり、ボキボキしたりといった痛みの伴う方法では、外からの刺激が強すぎ、身体に抵抗がうまれてしまいます。その抵抗により体の表面が固まってしまうと横隔膜をはじめとする深層筋が正しく働きません。深層筋が正しく働くように、外側からの刺激は必要最低限の力のかけ方で施術を行っています。

足から整える

人は二本足で立ち生活しています。足はどんな些細なバランスの崩れの影響も受けています。
足から整える事で土台を安定させバランスが崩れにくい状態にしていきます。

患部だけでなく全身を整える

痛みのある所と本当の原因は違うことがほとんどです。体に使いすぎている所があれば必ず使えていない所も存在し、それで体はバランスを取ろうとしています。そのまま生活を続けていくと負担の大きくなった所に痛みを感じるようになります。
体全体のバランスを整える事で局所的な痛みはもちろん、原因となった体の使い方の偏りも改善し繰り返しにくい状態に整えることが可能になります。

痛みはバランスの崩れのサイン

痛みを感じると、「嫌なもの、不快なもの」だと感じ、そこに人は向き合わざるを得なくなります。それは体におこった異常をお知らせする大切な「サイン」だからなのです。
「この痛みは、私に何を教えようとしているのだろう。」
そのサインを「どうとらえ改善していくのか?」
そのことを一緒に考え、痛みを繰り返さない体へしていきましょう。

5.家でできるエクササイズ指導を致します

BCエクササイズをお伝えします。BCエクササイズとは、月の動きと地球の動きに合わせた季節に沿ったエクササイズです。自然の法則にのっとった最適な方法をその都度伝えるようにしています。自己調整目的、競技能力向上など、目的にあった呼吸エクササイズやバランスエクササイズの指導を行います。自分でできる整体にもなり、自律神経を調整するのに効果があり、姿勢改善にも繋がります。

BCトータルバランスシステムの身体論

1 自然の摂理に逆らわない

日本には春夏秋冬の四季があるように、人の体やトレーニングの内容にも四季があります。自然界では、春に芽吹き、夏に生い茂り、秋に実り、冬に根を張り、次の春に備えてしっかり栄養を蓄える時期です。これを身体やトレーニングに置き換えることもできます。フォーラムでは、センサーを使い、季節と体の部位を観ていくと、春は腹腔や骨盤周囲、夏は首や胸郭の上部、秋は胸腔、冬は骨盤底、 季節の変わり目の土用は、横隔膜にそれぞれ影響が出やすいというデータがあります。季節と身体部位の相関を考えるだけでも、季節と故障の因果関係のヒントがあるのではないかと考えています。

2 体幹主導で動く

「体幹主導で動く」ということは、体幹を整えて、体幹から手足へと力を伝えることです。決して腹筋や背筋を鍛えて、体幹を固めるのではありません。正しくは、体の表面ではなく、体の芯(深い部分)を鍛え、自由にコントロールして使えるようにする必要があります。

3 体と心のバランス

ここで言うバランスとは、体幹を自由にまんべんなく偏りなく、使えるようになることです。また、体は筋肉や頭で動かすのではなく、心が動力となって動くことです。試合の時に、緊張して動かずに力が発揮できない経験がある方は、体全体のバランスと心と体のバランスが重要になってきます。

4 合理的な動き、力みのない動き

怪我なく、上手に動いている選手は、力が入ってないように見えます。無駄な力が手足に入っていないのであって、全く力を入れてないわけではありません。一方、怪我が多く、頑張っているのに、結果に結びつかない選手の動きは、どことなく、ぎこちなく動きが固いように見えます。正しく動くには、頭をリセットし、自分の体と会話しながら、進んでいきましょう。

施術の様子

エクササイズの様子

料金

施術(一般) ¥5,000
学生 ※大学生まで ¥3,000

※初回だけキネティックラボセンサー登録料1,000円が必要です。

BCエクササイズ

エクササイズ ¥4,000  40分 (5回チケットは 割引で¥15,000)

出張施術・チームサポート・出張エクササイズ指導

半日 全日
個人(1~5名) ¥25,000 ¥35,000
団体(6〜8名) ¥40,000 ¥55,000〜

※遠方は、交通費を別途いただいております。

オンライン

呼吸エクササイズ
(月2回)
学生 5回 ¥5,000
フォローアップ  メンバー制 月2回

ご相談は電話・LINEでも受け付けております。
どうぞお気軽にご相談下さい。


PAGE TOP